虫歯治療
当院では、患者様が出来るかぎり歯医者を嫌いにならないよう、削る量が少なく・痛みも少ない虫歯治療を行っております。詳しくはこちら ▶
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | / | ● | ● | ● | ● | ● | / |
14:00~18:00 | / | ● | ● | ● | ● | ▲ | / |
▲:~16:00
休診日:月曜・日曜・祝日
当院では、患者様が出来るかぎり歯医者を嫌いにならないよう、削る量が少なく・痛みも少ない虫歯治療を行っております。詳しくはこちら ▶
歯周病の治療は、進行の程度により方法もそれぞれ変わってきます。
歯周病の治療で必要なことは、定期的に歯科医院でメンテナンスを行うことと、日々の正しい歯磨きです。歯科医院に定期的に通っても、毎日の汚れを落とさなければ意味がありません。
詳しくはこちら ▶
当院では、患者様お一人お一人の口腔内の状態に合わせてメンテナンスの方法や定期検診の時期についてご指導し、予防処置を行なっております。詳しくはこちら ▶
当院では、お子様の虫歯治療はもちろん、成長・発育に合わせたお口の管理(定期検診)を行っています。詳しくはこちら ▶
歯科口腔外科とは、お口の中、顎、顔面等に現れる先天性および後天性の病気を診断、治療する診療科です。
対象疾患には歯が原因のものから、癌までさまざまな病気があります。
また、交通事故やスポーツなどの外傷や顎変形症、唾液腺疾患などに加え、口腔粘膜の疾患や神経性疾患、口臭症などの内科的疾患も含まれます。詳しくはこちら ▶
顎関節症の治療は、対症療法と原因療法を行います。対症療法としてはスプリントや鎮痛剤などを用い、原因療法はその原因に応じた生活習慣の改善や心理療法を行います。横臥位や伏臥位などの睡眠態癖の改善には自己催眠療法を行います。詳しくはこちら ▶
当院では、「よく噛めない」「話がしにくい」「食事のときに入れ歯が痛い」「食事の味が変わって、おいしく食べられない」「食事や会話の途中に入れ歯が落ちる」「舌や頬の内側をよく噛んでしまう」などのお悩みを解消するため、痛くなく、しっかり噛める入れ歯の製作・調整を行っています。
合わない入れ歯を使い続けていると、食事を楽しめないばかりか、全身の不調に繋がってしまう場合もありますので、ぜひお気軽にご相談下さい。詳しくはこちら ▶
インプラントとは、虫歯や歯周病等により歯を失ってしまった箇所に、チタン製の歯根を埋め 込んで、その歯根を土台にして、人工歯を装着する治療のことです。
当院では、患者様毎に異なる状況を詳しく検査・精査し、メリット・デメリットを十分にご理解頂いた上で、インプラント治療を行っております。
詳しくはこちら ▶
審美治療とは、歯の色が気になる、歯並びが悪いなどといった美的な問題を解決し、美しい口元を回復させる歯科治療です。
当院では、見た目の美しさのみを追求するのではなく、歯並びとお顔との調和、そして歯本来の機能性の回復、お口の中の衛生環境の改善を重視した治療を行います。
詳しくはこちら ▶
歯列矯正は、単に見た目をよくするためだけのものではありません。歯並び・噛み合わせが悪いと、虫歯や歯周病になりやすくなります。
そのような歯を健康な状態に戻し、いびきや歯ぎしり、舌足らずな話し方の改善にも効果があります。詳しくはこちら ▶
ホワイトニングは、別名ブリーチングとも呼ばれますが、歯の表面に付着した色素等を落とすだけではなく、歯自体を薬剤の力で白くしていく方法です。
ホワイトニングには、院内で行う「オフィスホワイトニング」と、ご自宅で行う「ホームホワイトニング」、その二つを組み合わせた「デュアルホワイトニング」の三つの方法があります。詳しくはこちら ▶
妊娠すると、ホルモンバランスに変化が生じ、身体の一部であるお口にも様々な影響が出ます。また、つわりなどにより歯磨きが十分にできなかったり、食生活が変わったりするので、お口の中を清潔に保つことが難しくなってしまいます。
妊娠されましたら、今まで以上に口腔ケアをしっかりと心掛けることが大切です。詳しくはこちら ▶